今日も日暮里富士見坂 / Nippori Fujimizaka day by day

「見えないと、もっと見たい!」日暮里富士見坂を語り継ぐ、眺望再生プロジェクト / Gone but not forgotten: Project to restore the view at Nippori Fujimizaka.


コメントする

2019年、日暮里富士見坂の路上写真展

遅くなりましたが、ご報告です。

2019年2月3日、お諏方様では、節分のお祭りで大賑わいでしたが、
この日、日暮里富士見坂の歩道鉄柵に、12枚の新しい写真パネルを展示しました。
お祭りの影響で人出も多く、たくさんの方が写真に見入っていました。
お近くにお寄りの際は、ぜひ足をのばして美しい写真をご覧下さい。

なお、今回のパネル設置も、荒川区観光振興課の助成をいただいて実施しました。
御礼申し上げます。
さらに、当日には、テレビ朝日「あなたの駅前物語」を制作している
テレコムスタッフの山中さんもお見えになりました。
いずれ、テレビでご紹介いただければ、と思っています。

新規写真パネル_01

新規写真パネル_01

続きを読む


1件のコメント

連続講座・眺めて楽しむ「見力(みりょく)の山」富士山

1月17日から開始される田代博先生の講演会の案内です。

田代先生には、昨年の10月15日(日)、芸工展参加企画で「今、改めて、東京から見る富士山を考える」と題してご講演いただきました。
また、新年特番『嵐ツボ 2018~まだ決まっていないランキングお正月SP~』の収録へのお誘いをいただきましたので、ほんのちょっとですが守る会のメンバーもテレビに出ました。

20171015講演会_01

20171015講演会_01


続きを読む


コメントする

2017年2月3日『東京新聞』夕刊1面

2017年の節分の日、『東京新聞』夕刊1面に守る会の記事が掲載されました。
この日、どこぞの国のなんとかいう国防長官が来日したため、最終版が配達された東京では社会面でしたが、
早版が配達された埼玉県、神奈川県では、「日暮里富士見坂」が1面を飾りました。
(ちょっと恥ずかしい…)

石原真樹記者のご承諾を頂きましたので、記事を掲載いたします。
また、画像データは、田代博先生からお送りいただきましたものです。

心より感謝申し上げます。

東京新聞20170203夕刊

東京新聞20170203夕刊


コメントする

永六輔さんは「日暮里富士見坂」を応援してくれた

永六輔さんが亡くなった。残念だ。惜しい。寂しい。
「日暮里富士見坂」からの富士山眺望が、千駄木3丁目の11階ビル(現「福信館」マンション)建設によって遮られると判明した時、関係各方面にビル建設の中止や工夫を訴えた。質問書、要望書、嘆願書など様々の書類、リーフレット類を作成して発送した。「日暮里富士見坂からの眺望を残したい」に賛同、切望する人々の声をまとめたメッセージ集も作成した。2013年1月のことだった。作成にあたっては、永六輔さんにもお願いしてみた。
すぐに直筆の返信葉書が届いた。
続きを読む


コメントする

50,000人のご訪問に感謝!

2013年5月、日暮里富士見坂から富士山の眺望が失われようとしている時、
私ども「日暮里富士見坂を守る会」の公式ブログが開始されました。
翌月の6月22日、富士山が世界文化遺産に登録された、ちょうどその日、
日暮里富士見坂からの富士山の眺望が失われたことが確認されました。
見えるものを守っていきたいということから、「山はあるのだから、また見えるようにしよう」と、
本質は変わりませんが、私どもの活動も変化しています。

富士見坂の記憶と記録を残し、次世代の時代に再び富士山の姿を取り戻すための手がかりを作るこの小さな取組みに、
多くの方が関心を寄せて下さっていることに、心から感謝いたします。

イタリアの国立機関である都市研究総合センター(CeNSU)主催の学術発表会の中で、
日暮里富士見坂を守る会が紹介されていました。
発表者はミラノ工科大学のMaria Cristina Treu教授で建築学部教授、学部長を歴任、
現在は、ミラノ工科大学財団の副理事長だそうです。
論題は、「Riqualificazione e rigenerazione urbana Casi studio (再開発と都市再生のケーススタディ)」で、
学会は2月から4月まで3か月間の中の、3日間にわたって開催され、
この発表は、2015年3月25日、Università degli Studi di Bresciaで行なわれています。
パリやロンドンの都市計画を論じたパワーポイント80枚に及ぶ発表と結論、さらに謝辞のあと、
守る会の紹介は、なんと最後のスライドでした。

Ricordi
・Basta grattacieli: ridateci il Monte Fuji
・Cfr., L’associazione per la tutela del carattere di Nippori, Fujimizaka, il luogo da dove il Monte Fuji è ancore visile e ultimo dei sedici colli del centro di Tokyo, tutti chiamati Fujimizaka

(英語試訳)
Remember
Enough skyscrapers: Give us back Mt Fuji.
Cf. The association for protecting the character of Nippri Fujimizaka, the place from where Mount Fuji is still visible
and the last one in sixteen hills of central Tokyo, all called Fujimizaka.

(日本語試訳)
「忘れないで下さい。
高層ビルはもうたくさんです。富士山を返してください
参照:(東京都心で富士見坂の名称を持つ16の丘のうち最後に富士山を望むことのできる)日暮里富士見坂を守る会」

世界中の心ある人々の支援に、心よりの敬意を表します。

50,000views_01

50,000views_02